「取扱説明書/SimpleX Light」の版間の差分
提供:Atelier YS-54 ソフトウェア解説
細 (アップロードしたファイルを追加) |
(現状に合わせた改訂) |
||
2行目: | 2行目: | ||
{{後継のプログラム|プログラム=[[取扱説明書/MiO|MiO]]}} | {{後継のプログラム|プログラム=[[取扱説明書/MiO|MiO]]}} | ||
{{取扱説明書|状況=以前|状況動詞=た|部門=マルチメディアプレイヤー|タイトル=SimpleX Light}} | {{取扱説明書|状況=以前|状況動詞=た|部門=マルチメディアプレイヤー|タイトル=SimpleX Light}} | ||
= ごあいさつ = | == ごあいさつ == | ||
このたびは、MIDIプレイヤー「SimpleX Light」をダウンロードしていただき、誠にありがとうございました。<br /> | このたびは、MIDIプレイヤー「SimpleX Light」をダウンロードしていただき、誠にありがとうございました。<br /> | ||
ご使用前に、この取扱説明書をよくお読みいだたき、正しい使用法でお使い下さい。<br /> | ご使用前に、この取扱説明書をよくお読みいだたき、正しい使用法でお使い下さい。<br /> | ||
なお、この取扱説明書はアンインストールするときまで、大切に保存してください。 | なお、この取扱説明書はアンインストールするときまで、大切に保存してください。 | ||
= <font color="#ff0000">重要情報</font> = | === 本作品はTTSneo([http://tts.utopiat.net/ http://tts.utopiat.net/])を使用しています === | ||
安全にご使用いただくために、次のことをご理解いただきますよう、お願いいたします。 | |||
* 本作品は、'''無料で使用できるフリーソフト'''です。 | |||
* <s>プログラムの制作には万全を期しておりますが、万が一不具合などがございましたら、Atelier YS-54までご連絡下さい。ただし、ご連絡いただいた不具合が、次期公開版で必ず修正されるとは限りません。</s> | |||
* このソフトを使用したことによって生じた、損害等に対する責任は負いかねますので、ご了承下さい。 | |||
=== アンインストールについて === | |||
アンインストーラーは特に用意しておりません。解凍時に作成されたファイルをすべて削除すれば、アンインストールとなります。<br /> | |||
レジストリは触っておりませんので、安全にアンインストールすることができます。 | |||
=== お問い合わせはこちらから === | |||
このプログラムに関して、ご意見・ご感想等ありましたら、下記アドレスまでご連絡ください。雑誌の付録メディアへの掲載をご希望の方は、「専用連絡先」からご連絡ください。 | |||
* SimpleX Light専用連絡先(公開は終了しました。専用連絡先もすでに閉鎖しています) | |||
** <s>sxl@nospam.ys-54.com</s><ref name="nospam">スパムメール防止のため、"nospam."を削除してから送信してください。</ref> | |||
* Atelier YS-54 | |||
** http://www.ys-54.com/ | |||
** administrator@nospam.ys-54.com<ref name="nospam" /> | |||
* Atelier YS-54 ソフトウェア解説 | |||
** http://www.man.ys-54.com/ | |||
== <font color="#ff0000">重要情報</font> == | |||
次の操作を行うと、エラーになります。絶対に行わないでください。 | 次の操作を行うと、エラーになります。絶対に行わないでください。 | ||
* ファイルを選択していない状態で、再生操作を行わないで下さい。 | * ファイルを選択していない状態で、再生操作を行わないで下さい。 | ||
* ファイルを選択していない状態で、スライダーを動かさないで下さい。 | * ファイルを選択していない状態で、スライダーを動かさないで下さい。 | ||
= 操作説明 = | == 操作説明 == | ||
操作はマウス操作が中心となりますが、キーボードでも操作することが出来ます。 | 操作はマウス操作が中心となりますが、キーボードでも操作することが出来ます。 | ||
{| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | {| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | ||
25行目: | 42行目: | ||
|MIDIファイルを停止します。 | |MIDIファイルを停止します。 | ||
|} | |} | ||
= 使い方 = | == 使い方 == | ||
== 画面の説明 == | === 画面の説明 === | ||
各ボタンの説明です。 | 各ボタンの説明です。 | ||
{| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | {| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | ||
38行目: | 55行目: | ||
|'''「開く」ボタン'''<br />MIDIファイルを開く画面を呼び出します。 | |'''「開く」ボタン'''<br />MIDIファイルを開く画面を呼び出します。 | ||
|} | |} | ||
== メニューバーの説明 == | === メニューバーの説明 === | ||
各メニューの説明です。ほとんどはボタン上の機能と変わりはありません。<ref>万が一ボタンで操作が出来なくなったときの救済措置と考え、通常は使わないようにして下さい。</ref> | 各メニューの説明です。ほとんどはボタン上の機能と変わりはありません。<ref>万が一ボタンで操作が出来なくなったときの救済措置と考え、通常は使わないようにして下さい。</ref> | ||
{| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | {| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | ||
63行目: | 80行目: | ||
|SimpleX Lightのバージョン情報を表示します。 | |SimpleX Lightのバージョン情報を表示します。 | ||
|} | |} | ||
= 環境情報 = | == 環境情報 == | ||
== 作者制作環境 == | === 作者制作環境 === | ||
=== パソコン === | ==== パソコン ==== | ||
* 株式会社日立製作所 Prius Air One AW33N(2005年秋モデル) | * 株式会社日立製作所 Prius Air One AW33N(2005年秋モデル) | ||
* 富士通株式会社 FMV-BIBLO NB16CVA(2003年春スーパーコンプマートモデル) | * 富士通株式会社 FMV-BIBLO NB16CVA(2003年春スーパーコンプマートモデル) | ||
=== オペレーティングシステム === | ==== オペレーティングシステム ==== | ||
* (Prius Air One AW33N)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP2 | * (Prius Air One AW33N)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP2 | ||
* (FMV-BIBLO NB16CVA)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP1 | * (FMV-BIBLO NB16CVA)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP1 | ||
=== CPU === | ==== CPU ==== | ||
* (Prius Air One AW33N)Intel Cerelon D 346 3.06GHz | * (Prius Air One AW33N)Intel Cerelon D 346 3.06GHz | ||
* (FMV-BIBLO NB16CVA)AMD mobile AMD Athlon XP 1600+ 1.60GHz | * (FMV-BIBLO NB16CVA)AMD mobile AMD Athlon XP 1600+ 1.60GHz | ||
=== メモリ === | ==== メモリ ==== | ||
* (Prius Air One AW33N)512MB | * (Prius Air One AW33N)512MB | ||
* (FMV-BIBLO NB16CVA)256MB | * (FMV-BIBLO NB16CVA)256MB | ||
=== ハードディスク === | ==== ハードディスク ==== | ||
* (Prius Air One AW33N)200GB | * (Prius Air One AW33N)200GB | ||
* (FMV-BIBLO NB16CVA)40GB | * (FMV-BIBLO NB16CVA)40GB | ||
== 推奨動作環境 == | === 推奨動作環境 === | ||
=== オペレーティングシステム === | ==== オペレーティングシステム ==== | ||
* Microsoft Windows 98<ref>Microsoft Windows 98 Second Editionを含みます。</ref>、Me、2000、XP <ref>Microsoft Windows 95、NTでは動作しません。</ref><ref>Microsoft Windows | * Microsoft Windows 98<ref>Microsoft Windows 98 Second Editionを含みます。</ref>、Me、2000、XP <ref>Microsoft Windows 95、NTでは動作しません。</ref><ref>Microsoft Windows Vista、7、8、10は動作保証外とさせていただきます。</ref> | ||
=== CPU === | ==== CPU ==== | ||
* Intel 486(i486)以上 | * Intel 486(i486)以上 | ||
=== メモリ === | ==== メモリ ==== | ||
* 32MB以上 | * 32MB以上 | ||
=== ハードディスク === | ==== ハードディスク ==== | ||
* 1MB以上の空き容量 | * 1MB以上の空き容量 | ||
= 著作権情報 = | == 著作権情報 == | ||
== 概要 == | === 概要 === | ||
このプログラムは、以下のソフトウェア開発キットを使用して制作されています。このプログラムで使用しているソフトウェア開発キットの著作権は、下記の制作者様に帰属します。また、このプログラム及び取扱説明書の著作権は、YS-54に帰属します。 | このプログラムは、以下のソフトウェア開発キットを使用して制作されています。このプログラムで使用しているソフトウェア開発キットの著作権は、下記の制作者様に帰属します。また、このプログラム及び取扱説明書の著作権は、YS-54に帰属します。 | ||
== プログラムの部 == | === プログラムの部 === | ||
{| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | {| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | ||
!カテゴリ名 | !カテゴリ名 | ||
102行目: | 119行目: | ||
|http://tts.utopiat.net/ | |http://tts.utopiat.net/ | ||
|} | |} | ||
== 取扱説明書の部 == | === 取扱説明書の部 === | ||
{| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | {| border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" | ||
!カテゴリ名 | !カテゴリ名 | ||
114行目: | 131行目: | ||
<br/> | <br/> | ||
{{著作権情報警告|年=十七|月=六|日=二九|番号=七五}} | {{著作権情報警告|年=十七|月=六|日=二九|番号=七五}} | ||
= | == 更新履歴 == | ||
=== Version.1.00 Build.1100 === | |||
= | |||
== Version.1.00 Build.1100 == | |||
* 初版公開。 | * 初版公開。 | ||
* ファイルを選択していない状態で、再生操作を行うと内部エラーが発生する問題([[問題情報/KB401み0001|KB401み0001]])を確認。 | * ファイルを選択していない状態で、再生操作を行うと内部エラーが発生する問題([[問題情報/KB401み0001|KB401み0001]])を確認。 | ||
129行目: | 138行目: | ||
** プログラミングの困難さゆえに将来の拡張性がなく、ソースコードの紛失をもって開発打ち切り。 | ** プログラミングの困難さゆえに将来の拡張性がなく、ソースコードの紛失をもって開発打ち切り。 | ||
<!-- ''以降の更新履歴は[[取扱説明書/MiO|MiO]]を参照'' --> | <!-- ''以降の更新履歴は[[取扱説明書/MiO|MiO]]を参照'' --> | ||
---- | ---- | ||
<references/> | <references/> |
2017年10月29日 (日) 08:11時点における版
このプログラムは、公開を終了しました。 今後、新たな問題(バグ)が発見されても対応いたしません。ご利用の際は、自己責任の上でご利用ください。 |
後継のプログラムが公開されています。 今後はMiOをご利用ください。 |
このページは、以前Vectorで公開していた、マルチメディアプレイヤー「SimpleX Light」の取扱説明書を公開するページです。
ごあいさつ
このたびは、MIDIプレイヤー「SimpleX Light」をダウンロードしていただき、誠にありがとうございました。
ご使用前に、この取扱説明書をよくお読みいだたき、正しい使用法でお使い下さい。
なお、この取扱説明書はアンインストールするときまで、大切に保存してください。
本作品はTTSneo(http://tts.utopiat.net/)を使用しています
安全にご使用いただくために、次のことをご理解いただきますよう、お願いいたします。
- 本作品は、無料で使用できるフリーソフトです。
プログラムの制作には万全を期しておりますが、万が一不具合などがございましたら、Atelier YS-54までご連絡下さい。ただし、ご連絡いただいた不具合が、次期公開版で必ず修正されるとは限りません。- このソフトを使用したことによって生じた、損害等に対する責任は負いかねますので、ご了承下さい。
アンインストールについて
アンインストーラーは特に用意しておりません。解凍時に作成されたファイルをすべて削除すれば、アンインストールとなります。
レジストリは触っておりませんので、安全にアンインストールすることができます。
お問い合わせはこちらから
このプログラムに関して、ご意見・ご感想等ありましたら、下記アドレスまでご連絡ください。雑誌の付録メディアへの掲載をご希望の方は、「専用連絡先」からご連絡ください。
- SimpleX Light専用連絡先(公開は終了しました。専用連絡先もすでに閉鎖しています)
sxl@nospam.ys-54.com[1]
- Atelier YS-54
- http://www.ys-54.com/
- administrator@nospam.ys-54.com[1]
- Atelier YS-54 ソフトウェア解説
重要情報
次の操作を行うと、エラーになります。絶対に行わないでください。
- ファイルを選択していない状態で、再生操作を行わないで下さい。
- ファイルを選択していない状態で、スライダーを動かさないで下さい。
操作説明
操作はマウス操作が中心となりますが、キーボードでも操作することが出来ます。
[Ctrl] + [O]キー | MIDIファイルを開く画面を呼び出します。 |
[Alt] + [F4]キー | SimpleX Lightを終了します。 |
[Ctrl] + [P]キー | MIDIファイルを再生します。 |
[Ctrl] + [S]キー | MIDIファイルを停止します。 |
使い方
画面の説明
各ボタンの説明です。
![]() |
「再生」ボタン 停止しているMIDIファイルを演奏します。 |
「一時停止」ボタン 演奏しているMIDIファイルを一時停止します。[2] | |
「停止」ボタン 演奏しているMIDIファイルを停止します。 | |
「開く」ボタン MIDIファイルを開く画面を呼び出します。 |
メニューバーの説明
各メニューの説明です。ほとんどはボタン上の機能と変わりはありません。[3]
![]() |
ファイル | ファイルを開く | MIDIファイルを開く画面を呼び出します。 |
終了 | SimpleX Lightを終了します。 | ||
再生コントロール | 再生 | 停止しているMIDIファイルを演奏します。 | |
一時停止 | 演奏しているMIDIファイルを一時停止します。 | ||
停止 | 演奏しているMIDIファイルを停止します。 | ||
ヘルプ | バージョン情報 | SimpleX Lightのバージョン情報を表示します。 |
環境情報
作者制作環境
パソコン
- 株式会社日立製作所 Prius Air One AW33N(2005年秋モデル)
- 富士通株式会社 FMV-BIBLO NB16CVA(2003年春スーパーコンプマートモデル)
オペレーティングシステム
- (Prius Air One AW33N)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP2
- (FMV-BIBLO NB16CVA)Microsoft Windows XP Home Edition Ver.2002 SP1
CPU
- (Prius Air One AW33N)Intel Cerelon D 346 3.06GHz
- (FMV-BIBLO NB16CVA)AMD mobile AMD Athlon XP 1600+ 1.60GHz
メモリ
- (Prius Air One AW33N)512MB
- (FMV-BIBLO NB16CVA)256MB
ハードディスク
- (Prius Air One AW33N)200GB
- (FMV-BIBLO NB16CVA)40GB
推奨動作環境
オペレーティングシステム
CPU
- Intel 486(i486)以上
メモリ
- 32MB以上
ハードディスク
- 1MB以上の空き容量
著作権情報
概要
このプログラムは、以下のソフトウェア開発キットを使用して制作されています。このプログラムで使用しているソフトウェア開発キットの著作権は、下記の制作者様に帰属します。また、このプログラム及び取扱説明書の著作権は、YS-54に帰属します。
プログラムの部
カテゴリ名 | プログラム名/ウェブサイト名 | アドレス |
---|---|---|
ソフトウェア開発キット | TTSneo 1.52.1653 | http://tts.utopiat.net/ |
取扱説明書の部
カテゴリ名 | プログラム名/ウェブサイト名 | アドレス |
---|---|---|
Webオーサリングツール | IBMホームページ・ビルダー Version 7.0.0.0 | http://www.ibm.com/ |
! 警告 ! |
---|
|
更新履歴
Version.1.00 Build.1100
- 初版公開。
- ファイルを選択していない状態で、再生操作を行うと内部エラーが発生する問題(KB401み0001)を確認。
- ファイルを選択していない状態で、再生位置表示つまみを触ると、内部エラーが発生する問題(KB401み0002)を確認。
- プログラミングの困難さゆえに将来の拡張性がなく、ソースコードの紛失をもって開発打ち切り。