「プロジェクト:FAQ」の版間の差分

提供:Atelier YS-54 ソフトウェア解説
(「サポートライフサイクルに対する考え方」を追加)
(現状に合わせた改訂)
7行目: 7行目:
たいていプログラムで表示されるエラーは、「'''取扱説明書を精読していない'''」、「'''取扱説明書は読んだが内容を理解していない'''」ことが原因です。
たいていプログラムで表示されるエラーは、「'''取扱説明書を精読していない'''」、「'''取扱説明書は読んだが内容を理解していない'''」ことが原因です。


なお、このページは、Microsoft Windows XPでの操作に基づいて制作しています。他のオペレーティングシステムを使用している場合や、パソコンのスペックによっては、ここに示す内容と異なる場合があります。
なお、このページは、Microsoft Windows Vista以降での操作に基づいて制作しています。他のオペレーティングシステムを使用している場合や、パソコンのスペックによっては、ここに示す内容と異なる場合があります。


順次項目を増やしていく予定です。
順次項目を増やしていく予定です。
17行目: 17行目:
出来れば最新鋭のパソコンで動作させることが望ましいですが、おおむね3年ほど前に発売されたパソコンでも満足に動作します。<br/>なお、各プログラムが要求する最低動作環境は以下の通りです:
出来れば最新鋭のパソコンで動作させることが望ましいですが、おおむね3年ほど前に発売されたパソコンでも満足に動作します。<br/>なお、各プログラムが要求する最低動作環境は以下の通りです:
* '''オペレーティングシステム'''
* '''オペレーティングシステム'''
: Microsoft Windows 98以上
: Microsoft Windows Vista以上
* '''CPU'''
* '''CPU'''
: Intel 486(i486)以上
: 1.0GHz以上
* '''メモリ'''
* '''メモリ'''
: 16MB以上
: 1.0GB以上
* '''ハードディスク'''
* '''ハードディスク'''
: 各プログラムが要求するサイズ以上
: 各プログラムが要求するサイズ以上
* '''DirectX'''
* '''DirectX'''
: 5.0以上
: 9.0以上


=== Intel Mac、Macintosh、UNIXでも利用できるか? ===
=== Intel Mac、Macintosh、UNIXでも利用できるか? ===


この質問の回答は、「[[プロジェクト:Microsoft Windows以外のオペレーティングシステムをご利用の方へ|Microsoft Windows以外のオペレーティングシステムをご利用の方へ]]」へ移動しました。<br />今後はそちらをご覧ください。
<!--
基本的には利用できません。ただし、利用できる方法を説明することは出来ます:
基本的には利用できません。ただし、利用できる方法を説明することは出来ます:
* '''Intel Mac'''
* '''Intel Mac'''
36行目: 38行目:
* '''UNIX'''
* '''UNIX'''
: [http://www.winhq.org/ Wineチーム]が開発・配布している「Wine」という互換レイヤープログラムをインストールすることで、利用できる可能性があります。ただし保証は出来ませんので、自己責任でご利用ください。[[プロジェクト:プログラムをWineで動作させる場合|こちらのページ]]もご覧ください。<br/>なお、Wineの利用に抵抗を感じる方は、有料ですが[http://www.codeweavers.com CodeWeavers社]が開発・販売している「CrossOver」を利用するのもよいでしょう。
: [http://www.winhq.org/ Wineチーム]が開発・配布している「Wine」という互換レイヤープログラムをインストールすることで、利用できる可能性があります。ただし保証は出来ませんので、自己責任でご利用ください。[[プロジェクト:プログラムをWineで動作させる場合|こちらのページ]]もご覧ください。<br/>なお、Wineの利用に抵抗を感じる方は、有料ですが[http://www.codeweavers.com CodeWeavers社]が開発・販売している「CrossOver」を利用するのもよいでしょう。
-->


=== ダウンロードが出来ない。 ===
=== ダウンロードが出来ない。 ===

2018年3月18日 (日) 09:37時点における版

はじめに

このページは、私・YS-54制作のプログラムについて、サポートを行なうページです。掲示板・電子メールで質問する場合は、以下の文章のほかにも、掲示板の過去の発言内容ダウンロードページ添付の取扱説明書(Readme.chmなど)をよくお読み下さい。

ここで紹介しているプログラムは、基本的に頒布、サポートは好意で行なっているものであり、利用には動作スペックを満たしたパソコン以前に、パソコンやファイル構造についてのある程度の知識他の人に聞く前に自分で調べる努力や、場合によってはあきらめる、といった行動を取ることが大切です。

たいていプログラムで表示されるエラーは、「取扱説明書を精読していない」、「取扱説明書は読んだが内容を理解していない」ことが原因です。

なお、このページは、Microsoft Windows Vista以降での操作に基づいて制作しています。他のオペレーティングシステムを使用している場合や、パソコンのスペックによっては、ここに示す内容と異なる場合があります。

順次項目を増やしていく予定です。

ダウンロード前のFAQ

各プログラムを動作させるのに必要な環境は?

出来れば最新鋭のパソコンで動作させることが望ましいですが、おおむね3年ほど前に発売されたパソコンでも満足に動作します。
なお、各プログラムが要求する最低動作環境は以下の通りです:

  • オペレーティングシステム
Microsoft Windows Vista以上
  • CPU
1.0GHz以上
  • メモリ
1.0GB以上
  • ハードディスク
各プログラムが要求するサイズ以上
  • DirectX
9.0以上

Intel Mac、Macintosh、UNIXでも利用できるか?

この質問の回答は、「Microsoft Windows以外のオペレーティングシステムをご利用の方へ」へ移動しました。
今後はそちらをご覧ください。

ダウンロードが出来ない。

次の点が原因として考えられます:

  • ウェブブラウザのポップアップブロック機能が作動した。
ウェブブラウザによっては、ポップアップウィンドウをブロックする機能を備えたものがあります。もし、ポップアップウィンドウがブロックされた場合は、画面やメッセージの指示に従って、ポップアップウィンドウをブロックしない設定にしてください。なお、ここではその方法についての説明は省略します。
  • アンチウィルスソフトやセキュリティソフトが拡張子に反応した。
当サイトで配布しているプログラムは、ZIP形式のファイルで配布しています。そのため、それらのソフトが反応し、ダウンロードできない場合があります。この場合は、それらのソフトを一時的に無効にするか、終了してからダウンロードを行なって下さい。

ダウンロード中のFAQ

ダウンロードが途中で終了してしまった。

このような場合、ファイルが破損している可能性があります。以下の項目もお読みください。

ダウンロード後・インストール前のFAQ

ダウンロードは出来たが、インストールが出来ない。

次の点が原因として考えられます:

  • ファイルが破損している。
サーバートラフィックに負荷がかかっていると、発生することがあります。この場合は、しばらく時間をおいてから再度ダウンロードするか、ダウンロードツールを利用して下さい。何度やってもファイルが破損してしまう、どうしても早くダウンロードしたいという場合は、ウェブブラウザのキャッシュをクリアするのも一つの手として有効です。
分割ダウンロードツール(FlashGetなど)は、サーバーをダウンさせてしまう危険性があるため、絶対におやめ下さい。
なお、ファイルの破損について調べる方法には、「CRCエラー」等ダイアログが表示されるか(CAB形式自己解凍ファイルの場合)、MD5ハッシュ関数を計算し比較するか、ファイルサイズを調べる方法があります。
  • インストーラーが対応しているオペレーティングシステムでない。
インストーラーは一部のプログラムを除いて、原則としてMicrosoft Windows 98以降でしか動作しないように設定を施しています。これは、対応していないオペレーティングシステムでのインストールを確実に防止し、サポートにかかる負担を減らすためでもあります。
  • アーカイブ解凍プログラムがインストールされていない。
Windows 98(Second Editionを含む)以前のオペレーティングシステムをご利用の場合、ZIP形式ファイルの解凍プログラムが必要となることがあります。比較的問題が少ない+Lhacaのご利用をおすすめします。
  • 分割ファイルをダウンロードしている。
当サイトでは「分割ダウンロード版」と銘打って、分割ファイルを公開しています。このファイルは、指定された数の分割ファイルを準備しないと、動作しない仕組みになっています。すべての分割ファイルを揃えて、連結処理を行なってください。
なお、分割ファイルの使い方については、こちらをご覧ください。
余談ですが、当サイトがなぜ分割ダウンロード版しか公開していないかと申し上げますと、利用契約をしているCoreServerの都合で、「1ファイルあたり600秒(=10分)を越えるアップロードは強制終了され」るためです。従って、「1ファイル600秒規制」をクリアするために、このような措置を取らざるを得ないのです。
かつて当サイトでは、新しく公開するプログラムをアップロードしようとして失敗し、データベースを破損させてしまったことがあります。このような苦い経験を繰り返さないためにも、余計に現在の措置を続ける必要があるのです。

「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示される。

Windows Vista以降のオペレーティングシステムでは、CAB自己解凍形式ファイルを実行しようとした場合、ユーザー権限の昇格を確認するため、「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示されます。
パソコンの管理者がほかにいる場合、一旦インストールを中断し、管理者と相談のうえ、インストールの可否の判断を仰いでください。
なお、管理者と相談しなかったために発生したトラブル等については関知しません。

インストール後・起動前のFAQ

インストールはできたが起動ができない。

次の点が原因として考えられます:

  • プログラム本体やダイナミックリンクライブラリが破損している。
CAB自己解凍形式、またはZIP形式ファイルから再度インストールなどして下さい。
  • オペレーティングシステムがWindows 95、Windows NT、またはWindows 10の各Updateである。
一部のプログラムについては、Windows 95またはWindows NTでは動作しない設計になっているものもあります。その場合は、オペレーティングシステムのアップグレードを行なって下さい。アップグレードの方法については、各オペレーティングシステムの取扱説明書をご覧下さい。
なお、Windows 10をご利用の場合は、各Update別の対応状況を公開していますので、そちらをご覧ください。
いずれの場合においても、アップグレード後のプログラムの起動保証は出来ません。

起動中のFAQ

エラーが出た。

上記や、取扱説明書等で特に明記されている個所以外や、掲示板の過去の発言内容等にも載っていないエラーを見つけました際は、お手数ですが掲示板・電子メールでご報告をお願いします。修正可能であるならば、解決法が見つかり次第、速やかに措置をします。

ただし、既に掲示板の過去の発言内容などで解決済みの事に関しては、同じ事に二度は答えません。よく調べてから、サポート依頼を書き込んでください。

また書き込む場合に関しても、

  • エラーが「具体的な日時(いつ)、お使いのパソコン及びそのスペック(どこで)、プログラムの名称及びバージョン名(誰が)、どんな操作をしようとしたとき(何をどのようになぜ)」について、書き込んで下さい。

ただ単に「エラーが出ました」だけでは、原因が判りません。詳しく書くことにより、解決を早くすることにもつながります。

また、

  • 書き込みの際、挨拶(こんにちははじめまして、など)は必ずお願いします。

いきなり「このプログラムでエラーが出ます」と挨拶なしで書き込まれましても、礼儀がないものと判断し、返答はしないものとします。個人の好意によって、無料で公開・サポートが行われていることを考えてください。Atelier YS-54は、法人登記簿に明記された企業ではありません。

気持ちよく、殺伐とした雰囲気にしないためにもお願いします。

その他のFAQ

このサイトのフリーソフトは、何であって何でないか。

当サイトにおける「フリーソフト(またはフリーウェア)」の意味は、「無料で使えるソフトウェア」のことであり、決してフリーソフトウェア財団の主張する「自由に使えるソフトウェア」ではありません。無料で使える一方で、使用中に発生した損害等については、自己責任、自己判断で解決する能力が求められます。当方では一切関知しません。

著作権について。

日本国では、漫画・小説・プログラム等をはじめとした、すべての創作物に著作権を主張することが認められています。

フリーソフトも例外でなく著作権があり、権利者(この場合は製作者)が連絡なしでの転載を認めた場合や、著作権を放棄した場合を除き、許可を得ず転載をすると、「著作権法違反」というれっきとした犯罪となります。

例えば、あなたご自身のパソコン内のみで転載する場合は、「私的利用」(例えば、音楽CDから好きな曲だけをCD-Rに焼いて、車を運転しているときに聞く。など)となり、許可を得なくても転載は認められます。しかし、許可を得ずにウェブで再転載することはもちろん、友人にCD-R等のメディア利用で配布した場合は、私的利用の範囲を超えているために違反です。

当然、ほんの一部でも許可を得ず転載するのはいけません。

ちなみに、著作権法違反は、5年以下の懲役または500万円以下の罰金刑に処せられます。また、違反行為の規模によっては、それ以外の罪に問われることもあります。

当サイトのプログラムは著作権を放棄していません。制作者であるYS-54の他、素材制作者に著作権があります。詳しくは、各プログラムの取扱説明書「著作権情報」をお読みください。

サポートライフサイクルに対する考え方について。

基本的には、最後に実行形式ファイルを作成した日から6年間を「開発期間」としています。この期間は、機能の追加・修正・廃止及びユーザーから寄せられる、あらゆるサポート対応を行ないます。

そして、最後に実行形式ファイルを作成した日から6年が経過すると「開発終了」とみなし、そこからの3年間を「サポート期間」としています。この期間は、機能の追加・修正・廃止は行なわず、最新のコンパイラで作成した実行形式ファイルのみを提供し、引き続きユーザーから寄せられる、あらゆるサポート対応を行ないます。この期間では、コンパイラで対応している最新のオペレーティングシステムへの対応が図られる一方で、脱落したオペレーティングシステムへの対応が行なわれます。従って、実行形式ファイルを作成しても、6年間の「開発期間」に戻ることはありません。この結果、プログラムのアップグレードを行なうと動作しなくなるオペレーティングシステムが出現することとなり、こうなった場合、「事実上サポートを終了した」ものとみなします。

そして、最後に実行形式ファイルを作成した日から9年が経過すると「サポート終了」とみなし、それ以降は「動作無保証期間」としています。この期間は、最後に作成した実行形式ファイルをそのまま提供しますが、ユーザーから寄せられるサポートには一切対応しなくなります。従って、専用連絡先が閉鎖され、開発者との対話が出来なくなるため、ユーザーは「何が起きてもすべては自己責任」となります。この期間では、最後にコンパイラで作成した実行形式ファイルがサポートするオペレーティングシステムまでの対応となり、それ以降に発表されたオペレーティングシステムには対応しなくなります。この結果、オペレーティングシステムのアップグレードを行なうと動作しなくなる可能性があり、こうなった場合、「事実上サポートを終了した」ものとみなします。

開発期間中は、以下に掲げる「プログラムの転載許可願い」・「プログラムの紹介」・「プログラムの感想・質問」をしていただいてかまいませんが、サポート期間以降はなるべくご遠慮いただきたいと考えております。これは、開発を終了したプログラムを不特定多数のユーザーにばら撒きたくないためと、サポートにかかる負担を軽減したいためです。その点について、ご理解を頂ければ幸いです。

以上が、当サイトにおけるサポートライフサイクルに対する考え方となります。

プログラムの転載を行ないたい。

プログラムの転載許可は、メールのみで承っております。

転載許可を求める際には以下の点を必ず明記して下さい:

  • あなたのお名前(ハンドルネームも可)
  • ウェブサイトをお持ちの場合は、そのアドレス
  • 電子メールアドレス
  • 転載するプログラム名

一つでも項目が欠けている場合、許可が出せません。なお、「必ず許可が出るわけではない」ので、その点もご了承の上お願いします。

また、掲示板への書き込みや電子メールはくれぐれも「失礼」の無いよう、お願いします。これは、ここだけでなく、全ての電子メール送信・掲示板への書き込みの場合にも言えます。

なれなれしい口調などのメールは、あなたの親しい友人のとの間だけでお願いします。そのような失礼な書き込みをする方・メールを送る方には、転載許可は出しませんし、許可を得る資格もありません。これは、リンクに関しても言えることです。

許可を得ないでの転載は、何回も書きますが絶対にお止め下さい。許可を得ない転載が明らかになった場合、大事になります。そうなってからでは遅いです。

なお、雑誌等への掲載をお考えの出版社の方は、掲示板・取扱説明書に明記している電子メールではなく、administrator@ys-54.nospam.comにお願いします。(nospam.を必ず削除してから送信してください)

プログラムの紹介をしたい。

プログラムの紹介ページ等、好意で宣伝してくれる場合は大いに結構です。ただし、「リンクはAtelier YS-54トップページに貼る」ことが原則です。当然、トップページ以外に貼ることは厳禁です。

「YS-54制作のソフトをスクリーンショット付で紹介したい」という場合は、当サイトのスクリーンショットの転載およびホームページ掲載を許可します。

ただし、スクリーンショットを載せた事によるトラブルには、一切関知しません。

感想・質問をしたい。

ご質問・ご感想等がありましたら、各プログラムの紹介ページにあるコメント欄またはメールでお願いします。人に知られたくないような内容であるならば、メールだけでも結構です。その際は、administrator@ys-54.nospam.comにお願いします。(nospam.を必ず削除してから送信してください)